禊のしんどみ日記 ~なんで私だけ~

日記

こんにちは、ひやむぎです。

今回の投稿からはしばらく、ひやみそ家の日常を垂れ流していこうと思います。なぜか知らないけどバスの投稿よりも僕らの日常のほうがニーズがあるとかないとか。

(誰やねん、我が家の日常見て楽しめるの…。そんな変な夫婦やないぞ…。)

ということで今回はその手始めに「なんで私だけ」をお送りいたします。

やたらと蚊に刺される

我が家、この記事にも書いた通り蚊がよく出ます。

「ねぇ、また刺されたっちゃけど」

禊がキレ気味に庭から戻って来た。禊はよく蚊に刺される。

「なんであたしだけなん?!むぎは全然刺されんのに!!」

そう、僕は滅多に蚊に刺されることはない。一度夏が来たとして、僕がムヒを塗るのはせいぜい片手の指くらいの回数。僕の一人暮らしであればかゆみ止めを買っても3年は持つだろう。

だけど禊は違う。ひと夏でムヒを何度か買い足す。

それくら蚊によく刺される。

例えば出かけた時。

どこかの公園に行ったとき刺されるのは禊だ。

例えば庭で洗濯物を干している時。

さぁて干し終わったぞと戻るひやむぎ。ポリポリと肘を掻く禊。

これまた例えば買い物に行った時。

虫は少ない商業施設に行ってもなぜかいつの間に刺されている。

どういうわけか。なぜか。いつもどこかしらの皮膚がぷっくりと腫れている。この前はお尻に虫刺されができていた。どうやったらそんなところにできるのか。

やたらと口の長い蚊がいたのか、禊が庭でクレヨンしんちゃんのモノマネでも練習していたのか。おそらく前者だと信じたい。もし後者だったとしても禊を嫌いになることはないが、せめてご近所さんには見られていないことを願う。マジで。切実に。

そういうわけでこの記事に書いた蚊遣り器を買ったんですが、未だに刺されています。僕が仕事の日はどうしているか知りませんが、僕がいる間は蚊取線香を焚いています。

それでも刺され続けます。まるで禊は蚊のドリンクバーです。

いや、献血センターでしょうか。

とりあえずよく刺される。どうしたものか。

料理の注文を間違われる

なぜか禊、飲食店で注文した料理が出てこないことが多いんです。

しかも「あれ…○○がついてない」みたいな、注文の大筋は合ってるけど何かが足りないことが多い。

たとえばみんな大好き牛丼のすき家。

僕は期間限定の牛丼にサラダ・豚汁セット。禊はそれのおしんこ・豚汁セット。

禊のおしんこだけ来ない。

たとえばスタミナメニューの王道、ペッパーランチ。

2人でお肉たっぷりペッパーライスのサラダセット。禊はそこにコーンとチーズをトッピング。なぜか、コーンが来ない。

その度に店員さんを呼んだり店舗のカウンターに戻ってレシートを見せ、なんやかんやしています。

わざわざトッピングするからだ、シンプルに注文すればいいんじゃないか。そう思う人もいると思う。だがそれに対しては断じて否だとお伝えしたい。

シンプルな注文をしても間違えられるからだ。

現に先日、近所のうどん屋で山かけうどんを注文したら山かけそばになって出てきた。

「あれ…私注文したのうどんじゃありませんでした…?」

店に入ったのは、あと1時間で閉店という頃合い。そんなタイミングで作り直してもらうのもなんだか忍びない。そんな時間ならバイト君のまかないにもならないだろうから、せっかく茹でられたそばは廃棄されるのが関の山である。

ということで、注文の間違いを指摘はしたもののそのままその蕎麦はいただいた。

「ねぇ、これで結局蕎麦でいいですって受け取ったらさ、じゃあ最初からいらんこと言わんで黙って食っとけとか思われんかなぁ…」

蕎麦をすすりながら予想外の心配をし始める禊なのでした。

荷物の住所も間違われる

9月の福岡と言えば、東区の筥崎宮で開催される放生会。今年はそれに浴衣で行きたいねと話していたんです。

僕は浴衣を持っていたので小物を買いに行くだけ。だけど禊は浴衣を持っていなかったので楽天市場で買うことにしました。

購入手続きをして数日、禊のスマホに配達完了通知が届いた。しかし荷物は届いていない。僕らが住んでいるのは似たような建物が2棟並んだアパート。隣の棟にでも届いたのかと思ったのだが、届いた先は名古屋だった。

なんでや。こちらの入力間違いかと思い色々確認するも、すべて正しく入力されている。棟数も部屋番号も間違ってはいない。なのになぜ。

翌日禊が配送業者であるヤマト運輸に問い合わせたところ、間違えたのはどうやらショップのほうらしい。ということで今度はショップに問い合わせを。

そしたら「誤配です。新しいものを送りますので明日には確実にお届けします」という返信があったのだが。

「来んねぇ。まだ大阪のセンターにおるねぇ。」

時刻は問い合わせの翌日23時。つまり返信にあった「明日」は残すところ1時間である。そしてあと1時間で仮に福岡に来たとしても、魔法にかけられたシンデレラではないのだからそんな時間に届けられても困る。

そしてそのさらに翌日。僕らが放生会に行こうとしていた当日。大阪から動かないのは昼間になっても変わらなかったので、ふたりとも私服で放生会に出かけた。雨がひどかったのでバスで博多駅に行って、博多バスターミナルで呑んで帰った。

今年の放生会には行けなかった。だか問題はそこではない。行けても行けなくても、禊の浴衣姿を楽しみにしていたのだ。だって見たことないんだもん。

そしてまた翌日の昼間、ようやく届いた。ネコポスで。問い合わせで急ぎと再三伝えたにもかかわらず、時間指定のできない送り方をしてくるとは。「明日には確実に届きます」とは何だったのか。

さすがにここまでいい加減な対応をされて黙っているほどひやむぎは優しくないことは、この騒動を知っていればおわかりいただけるでしょう。

「禊とやり直したい。禊はオレと結ばれる運命なんだ!」的なDMを寄こしてきた謎アカウント。フォロワーさんたちが全力で通報してくれたためか、その後アカウントが凍結された。

というか懐かしいな。なかまゆきこ。元気してるかな。

ということで問い合わせの文面を作成。相手もびっくりするであろうすんごい長文。箇条書きで5項目。普段ブログに呑気な文章ばかり書いているせいでそんなイメージはないでしょうが、前職は経理。感情をすべて排除し数字だけ見なければいけない仕事をしていたので、淡々とした文章も実は書けます。

内容は伏せますが、これを読んだ禊の感想は「おお~、キレとるねぇ」でした。

ひやむぎ
ひやむぎ

① どうやったら福岡と名古屋間違える?
② 確証もないのに「確実に明日届く」とは?

③ こちらの予定消し飛びました。
④ 「返送について」と来たけどどゆこと。

ざっくりまとめるとこういう感じ。

未使用品を送り返してくれたら全額返金するよっていう記載があって、それってただの返品やん。謝る気ないやんとなったので聞いてみたんです。あと今後も使うつもりで買ったから返せって言われても困る。

そして回答がだいたいこんな感じ。

ショップ
ショップ

誠に申し訳ございません。深く反省しています。

お詫びとして本注文に対して1,980円の割引を…。

6,000円ほどの浴衣。3割引ということなら金額的には小さくはないだろう。しかしそうじゃない。なんとも「金で解決しよう」という感じが満載である。とりあえずテンプレの文章をマニュアル通りに載せたか。

聞かれたことに1つも答えてもらえなかった。

ひやむぎ
ひやむぎ

テンプレ通りの謝罪ではなく①~④に対する回答を求めます。

こう送ってやっとまともな回答が来ました。

要約すると以下の通り。

ショップ
ショップ

① 発送を担当した業者が間違えてショップ本部の住所を書いた
② ヤマト以外を指定したかったが業者がそれを断った
③ もうこの業者とは提携解消する予定
④ 全額返金とさせていただきます。返送不要です

全額返金の回答は得られたので、これ以上は事を大きくしても仕方ありません。とりあえずそれでやり取りは終えました。2日くらい経って注文のキャンセル通知とともに返金処理の仕方が禊に届いたそうです。

これで一応、この件は終わりました。

トラブルはつづく

思いつくままに書いたらえらい長さになっていました。だけどまだまだいろんな目に遭い続ける我が家の女将、禊。

喫煙所にいればキモさがカンストしたおっさんに話しかけられ、家にいれば宗教勧誘のオバハンに時間を取られ。

しかもほとんどが僕のいない時なんです。

禊に何かが憑りついているのか、ひやむぎがトラブルを追い払う蚊取線香的な役割を果たしているのかはわかりませんが、とにかく一人でいるとろくなことが無いらしい。

そんな禊のモヤモヤを少しでも晴らすべく「禊のしんどみ日記」として垂れ流していきますので、読者の皆様におかれましてはどうぞ笑い飛ばして日本と世界の平和に貢献していただきますようお願いいたします。

今日は以上です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました