ひやむぎです。
11月末にこのブログを立ち上げて早いもので4ヶ月。バスネタを主に書いて、時々全くバスが関係ないネタを挟みつつボチボチやっております。
まずは何よりも。読んでいただいて本当にありがとうございます。
ブログのシェアツイートにいいねをくださったり、リツイート、さらにはリプライをいただいたりと、本当に嬉しい限りです。
もっといただけるとさらに嬉しい。
これからも楽しんでもらえる記事を書けるよう頑張ります!
まだまだ分からないことも多いけど最初に比べたらまだ見やすくなった記事を書けるようになりました。
今では常に1、2人読者の方がページをうろうろしていただいている状態で、Google Analyticsのリアルタイムの画面を見てはにっこりしている今日この頃です。
それだけ考えると絵面がアヤシイな…。PCの画面を見ながら時折笑みを浮かべるって、完全に怪しいやつじゃないか。
でもやっぱり、誰かに見てもらえているってすごく嬉しい。
しかもそれが、一番思いを込めて書いた記事だからなおのこと嬉しい。
内容は破産しちゃった話だから寂しいんだけども。

でもこの記事、ツイートを見かけた皆さんがリツイートやいいねをたくさんいただけたからこそ、ここまで色んな方に届いたんだと思う。
本当に何度も言いますが、ありがとうございます!
今度はもっと明るい話題を皆さんに読んでいただきたいです。例えば今度開通する新規路線の見どころを書いたり、バスに乗っていった場所を乗車記として書いてみたり。
最初はどこかなぁ~。ハッコーライナーで高千穂に行きたいんですが、でも到着が20時なんですよねぇ…。


やはり福岡から行くとなると、西鉄のごかせ号になってしまうようです。ハッコーライナーのエアロバスに乗りたかったんだけどな~!

すごいんですよ、未だに給湯器とかが付いていて、トイレなんか田舎のばあちゃんちを彷彿とさせる趣で。ツアー時代の名残がいまだ健在。


あと年代物だからこう、作りががっしりしていて安定感があります。最近のエアロクイーンやJバスのセレガーラとは違う、ずっしりとした走り。それでいてエンジンは力強いから気持ちがいい。
絶対にいつか乗ってみたい。
まだしばらくは我慢の時期だと思います。この記事を書いているちょうど今、まん延防止が延長になりかかっていますからね。
読者の皆様も、遠くに行けなくて我慢が続いていると思います。お互い頑張りましょう。
外には出たい、だけど「第2の森山観光バス」が出てしまうのは何としても避けたい。
直接自分たちがバス会社を救うなんて今は難しいと思うから、せめてコロナを広げないように。
1日でも早く、定期路線や観光バスの運行を再開できるように。
そしてその再開の時期には、もっとブログの機能や書き方、写真、表現だったりをレベルアップさせて、読んでいただける皆さんに届けたい。
だからまた、読んでいただけると嬉しいです!
ではまた!ひやむぎでした〜( ˙꒳˙ )
コメント