バス

バス

【西鉄 那珂川 9432】狭隘な道を塞ぐまいと

中尾1丁目から松ケ枝口。ここは普通車でも離合を躊躇うレベルの狭い道。そんなところをあんなに大きいバスが走るんです。
0
バス

【西鉄 那珂川 9680】激狭の生活道路を縫うように

ひやむぎです! ひやむぎの好きな景色のひとつが「日常のなかのバス」ということは以前も書きました。 そのなかでも「ものすごく狭いところを通るバス」が好きなんです。 そしてそんな道があるんです。南区に。 それでは行って...
0
バス

【西鉄 片江 1511】夜闇をかける老年の戦士

片江1511は22年間走り続けるバス。V8エンジンの重い音は頼もしいです。
2022.03.23 0
バス

【西鉄 土井 1459】新型エルガの新しいほう

大濠公園車庫で撮影した土井1459です。新型エルガはLEDヘッドライトのほうがかっこいいですよね。
2022.03.23 0
バス

【西鉄 百道浜 9802】中型ロングのノンステップバス

西鉄バスの中では珍しい中型ロングのノンストップバス、百道浜9802の写真です。
2022.03.23 0
バス

【西鉄 片江 2831】夕暮れ時に撮るバスは

片江2831はハイブリッドノンステップバス。独特のモーター音とエンジン音がクセになります。帰りには別府橋下にあるあのうどん屋さんに寄ってきました。
2022.03.23 0
バス

【夜の撮りバス】さくら高速バスとWILLER EXPRESSはキャナルシティ博多が映える!

3月3日からさくら高速バスのアットライナーが名古屋便の運行を開始。夜も撮りバスひやむぎが行ってきました!
2022.06.29 0
バス

【11枚+動画】西鉄バス街中撮り~ひやむぎver.~

ひやむぎが撮り貯めた写真の中から選りすぐりをご紹介。夜撮りと広角で仕上げた数々をご覧ください。動画が2つありますので良ければ最後まで!
0
バス

【4/25更新】キャナルシティ博多と鹿児島中央を結ぶ南九号

キャナルシティ博多と鹿児島中央駅を結ぶバス路線、南九州観光バスの南九号をご紹介します。
2022.04.26 0
バス

ひやむぎ日記の読者で敬愛するバスオタクの皆様へ〜ブログ裏話〜

ひやむぎ日記、読んでいただいてありがとうございます。これからもっとこうしたい!ということと、ブログを書いている裏話を書きました!
2022.02.19 4
タイトルとURLをコピーしました